【DQX】魚が死んだらトドメの合図!

ドラクエ10 これからエンドコンテンツ、強敵に挑戦する方へ。 バトルのコツをわかりやすく。

スコルパイド攻略 攻撃技とその対処法

敵を倒すにはまず敵のことを知ることから!

と、いうことでまずは敵が扱う攻撃と、その対処法(避け方など)をまとめてみました。

スコルパイドは、以前にも書きましたがとても多彩な攻撃を使ってくる強敵です。

それらを冷静に判断し、避けられる攻撃は避け、1人で受けられる攻撃は受けるなど、適切な対処が出来るように練習しましょう。

スコルパイドの攻撃を全て冷静に対処できるようになれば基礎的なことはマスターできたと言ってもいいと思います。

 

f:id:sarah_DQ:20201125151433j:plain

 

 

一覧

まずは一目でわかるように画像にまとめて見ました。

以前も書きましたが基本的な対処は、味方から離れる(近づく)敵から離れる(近づく)ジャンプするの3種類です。

慌てずに対処できるよう実践を繰り返して行きましょう。

 

f:id:sarah_DQ:20201124210856p:plain

スコルパイドの技一覧と基本的対処法

では、次から1つずつ詳しく解説していきます。

 

 

クロス・スコルピオ

対象を中心とした扇状の2段攻撃。 1人で受ける。

タゲになった人は下がらないこと。 下がるとその分攻撃範囲が伸びて後ろを巻き込んでしまいます。

最悪リンクしていない味方と受けても構いませんが、リンクしている味方と一緒に攻撃を受けることは絶対に避けましょう

 

 

デス・スコルピオ

対象を中心とした円形の2段攻撃+即死。 1人で受ける。

クロスと後半の名前が同じなので、少し混同してしまうかもしれませんが、避け方は若干変わってきますのでしっかり区別できるようにしましょう。

 

このくらい離れていれば味方を巻き込むことはないが、次にきちんと壁に戻ることを意識すること。

 

 

ブラッドウェーブ

スコルパイドが向いている前方に2段超ダメージ(約2000)。 正面から避ける。

また、一番近いプレイヤーの方向に振り向いてブラッドウェーブを打ってくる場合もあります。

後衛の人は前衛を壁にできる場所かつ、その人の真後ろではない立ち位置をキープすることが必要。

前衛の人は壁の意識を忘れないことが必要。

また、密着していると避けたつもりでも被弾してしまうことがあるので、必ず一度攻撃範囲から外してから攻撃するようにしましょう。

 

 

魔蝕

スコルパイド周囲に闇属性+幻惑+混乱+呪い+全属性耐性ダウン。 敵から離れる。

離れすぎと、攻撃タイミングに注意。 見た目よりも判定が早く、遅れてしまうと次の攻撃の対処ができなくなってしまうことも。

 

杖を振り下げるくらいでコマンドを入力するとちょうどいいです。

 

紅蓮の熱波

スコルパイド周辺に2段攻撃+全てのバフを消去。 敵から離れる。

強さ1、2ではエンドでしか使ってこない攻撃だが、最強の3になると通常で使ってくるので、後出しがさらに重要になります。

 

 

絶の震撃

フィールド全体に超大ダメージ+封印+鈍足。 ジャンプする。

フワフワのわたあめを食べて行動前にジャンプをすることを習慣にしましょう。(習慣ついてしまえばボーナスターンになります)

わたあめを食べていなくても、文字が出ている間にジャンプをすれば回避することが可能。

 

 

死毒の旋風

対象を中心とした円形+毒。 1人で受ける。

範囲も対処法も、ほぼデススコルピオと一緒です。

 

 

 

分散する災禍

対象を中心とした円形範囲、被弾する人たちを合計で約600×2ダメージ。(レベルが上がるとダメージ量が増加) リンクペアではない人と一緒に受ける。

 

 

サソリが距離を取ったら・・・。

分散か死毒をしようとしています。 どちらが来てもいいように味方の位置を確認しておきましょう。

 

 

覇軍の法

スコルパイド 周辺に吹っ飛ばし+ショック+鈍足+守備力0の効果。 同時にスコルパイドのテンション1段階アップ+ピオリム2段階アップ+攻撃時回復効果。 敵から離れ、ロストスナイプ(もしくはロストアタック)をする。

ダメージはないが、食らってしまうとしばらく身動きが取れなくなってしまう。 次の攻撃が絶や、ブラッドが来ても回避できないのがこの技の怖いところ。

わたあめを食べていれば被弾する直前にジャンプしていれば絶に当たることはありません。

当たりそうだなと思ったらとりあえずジャンプしておいたほうが無難です。

 

 

深紅の血陣

ランダムなプレイヤーの足元に即死級のダメージ+ヘナトス+ルカニ+ボミオス。 陣から離れる。

スコルパイドが杖先を赤く光らせ振り上げるあとにスキル名が表示されるので、スコルパイドの動作を見て判断できるようにしましょう。

 

また、これで仲間とはぐれてしまったところで分散する災禍をされることもあります。

足元の陣を避けながら、次に分散が来ても対応できるように味方の位置を把握しておきましょう。 場合によってはツッコミの準備をして置くことも必要になります。

 

ザオトーン

1分間蘇生できなくなる空間を作り出す。 死なない。

この間に死んでしまうと、ザオトーンが開けるまで指をくわえてみんなを見守ることになる。(寂しい)

しかしザオトーン中でも特殊な攻撃をしてくるわけではないので、慌てないことが大事です。

もしこの間に味方が死んでしまったら、とにかく1分間のザオトーンが終わるまで生き残ることを優先に立ち回りましょう。(引っ張って時間を稼ぐ、やいばの防御を構えて置くなど)

また、ザオトーンが終わるとスコルパイドは十数秒間スタン状態になり回復していきます。

この時間は攻撃も避けらません。

 

ザオトーン・アビス

ザオトーンの効果に加え、地面に一定のダメージを与えてくる電撃効果。(無属性のため雷耐性を積んでも無意味)

賢者はきせきの雨を使用し、その間のダメージは他の人がアイテムを使って回復する。

 

この動画ではみんなが雫を投げていてくれているが、事前に誰が雫を投げるか打ち合わせして置くと攻撃手数を稼ぐことができます。(基本は道具)

 

 

あとがき

というわけで、スコルパイドの繰り出してくる技とその対処法について書いてみました。

個人的にとっても好きなボスで、これらの多彩な攻撃をうまく捌けるようになれば、敵の攻撃に対する基礎的な対処はマスターできたと思っていいと思います。

だいぶ長くなりましたが、結局は軽く学んで実践して行くのが一番身につくかなと思ってますw

 

スコルパイドに限った話ではありませんが、基本的に敵だけでなく、味方がどこにいるか、何をしようとしているのかを把握しておくことも同じくらいに重要です。

もし味方が困っていそうなら助け合いながら戦いましょう。 だって同じ目的を持った大切な仲間だもの!

といい雰囲気だけ出して終わりまーす、えへ(・v・)ノ

 

 

 


この記事の内容が皆さんの力になれば嬉しいです。
もしよろしけれこちらのランキングのクリックをお願いしまっす・v・ノ

ドラゴンクエストXランキング プライバシーポリシー お問い合わせ